CONCEPT

千葉の貴席「弁天一丁目」、
選ばれるその実力。
県都・千葉の賑わいと千葉公園の潤い、さらに地盤の安心感と穏やかな住環境にも恵まれる、
まさしく千葉の恵みに満たされる選ばれし生活舞台。





※旧海岸線・下総台地分布図は国土地理院「今昔マップ on the web」を基に作成。※ハザードマップは『千葉市地震・風水害ハザードマップ(WEB版)』を基に作成
REDEVELOPMENT
進化を続ける県都・千葉。
-
千葉公園再整備マスタープラン
憩いと楽しみは、さらに上のステージへ
本計画では、園内を新たに「スポーツ、遊び、水辺、やすらぎ」の4ゾーンに分け、それぞれにスポーツ施設の新設・再整備、遊具の設置、綿打池を中心とした親水景観の整備、樹木の再生や広場の創出、さらにイベントの充実などを促進。特にスポーツゾーンでは2021年10月にオープンした「TIPSTAR DOME CHIBA」をはじめ、2023年3月供用開始予定の(仮称)千葉公園体育館など大規模な再整備が進行しています。
街とつながる千葉公園
公園と「中央図書館」を結ぶプロムナードの設置計画や、公園エントランスの魅力向上、さらには防災拠点としての機能のほか、周辺の街並みや「千葉」駅との回遊性の向上など、公園と街の連動性を高め、「千葉」駅北口・弁天エリアのさらなる賑わいの創出も見据えた計画が進行しています。
ビューポイントの形成
公園南口の再整備
賑わいエリア・ドーム前広場の整備
千葉公園プールの改築


レストランやショップなど、
自転車レース以外でも楽しみがいっぱい
-
image NYスタイルのピザが楽しめる
レストラン
「ORANGE & PIZZA」image ドーム全体が一望できるバー
「TIPSTAR BAR」
●ボリューム満点のシェイクが人気のドリンクスタンド「drinkshop」
●レース観戦のお供に最適なホットドッグ&ドリンクを販売する「food truck」
●PIST6の公式グッズやバイクアクセサリーが買えるショップ「Goods Shop」


※航空写真は現地周辺を上空より撮影(2022年6月)したものに一部CG加工を施したものです。光の表現は現地のおおよその位置を示したもので、建物の正確な敷地・規模・高さ等を示すものではありません。
MASTER PLAN
駅近立地でありながら、
このスケール、この心地よさ。





