- Planning
- Water section Equipment
- Eco & Premium
- Amenity & Security
- Structure
ひとつ上の快適さを生む、
空間へのこだわり。
新日本建設がお贈りする、
快適性を追求した住空間。
ウォールドアが、
専有面積以上の開放感を生む(一部住戸除く)
LDと隣接する居室はウォールドアを採用。開け閉めがフレキシブルにできるため、ある時はひとつながりの広々空間に、ある時は仕切って別々の空間にと、自由自在に間取りを変化させることができます。

-
閉めれば、独立した空間に。
リモートワークやキッズルームに壁状に空間を仕切るため、全てを閉じれば独立した居室として利用が可能です。リモートワークや小さい子どもを寝かしつける場所として、その時々のライフシーンに合わせてフレキシブルに使いこなすことができます。
-
開放すれば、ひとつながりのゆとりの空間に。
家族や友人とホームパーティもできるLDと隣接する居室との間を仕切るスライディングウォール・ウォールドア。天井から吊るされた間仕切りを開放することで、足元にレールがない広々とした一体空間を創出します。
-
引き戸だから、ゆとりがうまれる
(一部住戸除く)扉を開閉するスペースが不要な引き戸を積極採用。吊型のため、足元にドアレールが不要です。つまづく危険を抑制するほか、掃除機がけもラクラクです。
-
空間を広々使う、アウトフレーム工法
(一部住戸除く)バルコニー側の主要な柱を住戸外に配し、室内に余計な凹凸を出さない設計。空間の圧迫感を抑えるとともに、ムダ無くすっきりとした家具の配置が可能です。
-
静かに閉まるソフトクローズ引き戸
引き戸の閉め際にやわらかくブレーキがかかり、静かにゆっくりと閉まるのをアシスト。勢いよく戸を閉めても騒音がおこらないように配慮しました。
-
WIC・SIC※1付の収納充実プラン
洋服はもちろん、小物やスーツケースなど、たっぷり物がしまえるウォークインクローゼットやシューズインクローゼットを設置しました。
-
空の下の自由空間、ルーフバルコニー
(一部住戸のみ)カフェテーブルを設置すれば、オープンカフェに。空の下のプライベート空間は、暮らしの楽しみも無限に広がります。
-
一戸建感覚の寛ぎ、テラス
(一部住戸のみ)天気がいい日には、食事やお茶を楽しむアウトドアのダイニングスペースにもぴったりなテラス。
※掲載写真は当社施工例・イメージです。実際とは異なります。家具・調度品等は販売価格に含まれません。一部の仕様はオプション(有償)となります。
※1 WIC=ウォークインクローゼット SIC=シューズインクローゼット
時短・家事ラクを生み出す
上質な設備・仕様
時短・家事ラクを実現する、
機能性とデザイン性にこだわった水まわり設備を
ご用意しました。
KITCHIN快適さを追求したキッチン。
- 3口ガラストップガスコンロ(Siセンサーコンロ)
- ガラストッププレートを採用し、清掃性に優れたコンロ。全てのバーナーに温度センサーを搭載し、安全性が一段とアップしました。※一部住戸除く
- 整流板付レンジフード
- 臭いや煙をパワフルに吸い込む整流板付のレンジフードを採用。フィルターの着脱も容易で、お手入れが簡単です。
- マルチハンガー付吊戸棚
- キッチンペーパー用のホルダーを装備。調理器具を掛けることができるので、スッキリと整理整頓できます。
- ソフトクローズ機能付
スライド式収納 - 出し入れしやすく、奥のものまで取り出しやすいスライド式。静かにスムーズに閉まるソフトクローズ仕様です。※一部除く
- ソフトクローズ機能付
- 食器洗い乾燥機
- 家事の強い味方、食器洗い乾燥機を標準装備。手洗いよりも節水効果が期待できます。※一部住戸除く
- 静音シンク
- 水はね音や、物を落とした時の音も軽減できる、静音性に優れたシンク。
※タイプにより形状は異なります。
- 浄水器一体型
混合シャワー水栓 - キッチンの水栓は片手で操作でき、引き出してシャワーとしても利用が可能。大きな鍋を洗うのもラクラクです。
- 浄水器一体型
- シンク前包丁差し
- お子様が不用意に触れることを防ぐチャイルドロック付のシンク前包丁差し。取り外して水洗いができるので衛生的です。
- 人造大理石カウンタートップ
- 隙間や段差がなく美しく、キズや汚れに強くてお手入れも簡単。美観と機能性を兼ね備えた仕様です。
- 不燃化粧板キッチンパネル
- 不燃性のキッチンパネルはお掃除のしやすさがポイント。油ハネや調味料などの汚れもさっと拭くだけです。
- 耐震ラッチ
- 地震時に戸棚の扉をロックし、食器類が外に飛び出さないようにする耐震ラッチを設置しました。
BATHROOM
- プッシュワンウェイ
排水栓 - 排水チェーンをなくし、ボタンをプッシュするだけで排水栓の開閉が可能です。
- プッシュワンウェイ
- スイッチ付
エコフルシャワー - 少ない水量でも勢いのあるエコフルシャワー。手元スイッチ付でこまめに止水ができるので最大約48%の節水効果が見込めます。
- スイッチ付
- くるりんポイ
排水口 - 浴槽からの排水で渦を発生させ、その力で髪の毛などをまとめてキャッチ。ゴミは片手で簡単に捨てられます。
- くるりんポイ
- モザイクパターン床
- 床表面に刻まれたパターンが水の流れを誘導。水の表面張力を壊すことで確実な排水を実現します。
- オートバス
機能 - バスタイムをより快適に過ごす為にオートバスを採用。お湯はり、保温、追い焚きなどの機能を搭載しています。
- オートバス
- とるピカスリム
カウンター - 取り外し可能なカウンター。お手入れが大変なカウンターの溝や裏側までお掃除しやすい仕様です。
- とるピカスリム
- ミストサウナ
機能付浴室暖房
乾燥機 - 自宅でホームエステが楽しめるミストサウナのほか、浴室暖房や衣類乾燥機能も搭載。1台で多彩に活躍します。
- ミストサウナ
- キレイドア
- カビやすい浴室側のゴムパッキンをなくし、汚れがたまりやすいドア下部のガラリをタテ枠に配置して、汚れにくいドアを実現。
SANITARY
- 三面鏡タイプ
ミラーキャビネット - 三面鏡の裏にはコスメ用品がたっぷり収納できる物入れを設置。いつでもすっきりとした洗面空間を保つことができます。
- 三面鏡タイプ
- 洗面ポケット(小物入れ)
- メイク道具をすっきりしまえる専用スペースを確保しています。
- ドライヤーフック
- 絡まりやすいドライヤーのコードもコンセントに挿したまますっきり収納ができます。
- カウンター一体成形
洗面ボウル - 天板とボウルを一体型にすることで隙間ができずお掃除も楽々。洗面用具が置けるカウンタースペースも確保しました。
- カウンター一体成形
- ヘルスメーター
スペース - 置き場所に困るヘルスメーターの収納スペースを洗面台下に設けました。
- ヘルスメーター
- リフトアップ式
シャワー混合水栓 - デザイン性に優れたメタル調の水栓を採用。ヘッド部分はリフトアップができるため洗髪などもできます。
- リフトアップ式
- 下部キャビネット
- 洗面台下は豊富な収納空間を備えたキャビネットを設置しています。
※キャビネット形状はタイプにより異なります。
- エコポケット(ダストバッグハンガー)
- ゴミ箱として使用したり、洗濯バサミなどの小物類もしまえるポケットハンガー付きです。
TOILET


- 吊戸棚
- トイレットペーパーや洗剤などを、場所をとらずに収納できます。※一部住戸除く
- パワーストリーム洗浄
- 強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回り、少ない水でもすっきり洗い流します。
- お掃除リフトアップ
- 真上にしっかり上がるから、お掃除できなかったすき間汚れが奥まで楽に拭き取れます。
- Wパワー脱臭
- 着座すると脱臭を開始。使用後には次に使う人のためにより強力にニオイを吸収します。
※掲載写真はサンプルルームを撮影(2022年8月)したものおよびメーカー参考写真・イメージで実際とは異なります。家具・調度品等は販売価格に含まれません。一部の仕様はオプション(有償)となります。
エコでお得な
快適プレミアムライフ
ミストサウナや床暖房などプラスアルファの
快適を運ぶアイテムも設定しました。
省エネ&経済的。環境と暮らしに配慮したエコ品質。






-
手洗いよりも節水効果の食器洗い乾燥機
※1回40点の食器と5人分の小物を洗った場合の手洗いとの比較。※手洗いとの経費の差に「1日2回×365日」を掛けた数値。 -
節水・節湯タイプの混合シャワー水栓
※算出条件:【使用人数】4人家族 【年間使用日数】365日 【年間使用水量】従来水栓約35,806L/年 【使用料金】〈水道〉265円(税込)/㎥ 〈都市ガス〉168円(税込)/㎥ 【CO₂換算係数】〈水道〉0.54㎏/㎥ 〈都市ガス〉2.23㎏/㎥ ※(一社)日本バルブ工業会「節湯水栓のエコ効果算出適用数値及び効果の例」より -
最大約48%節水のエコフルシャワー
※試算条件:(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」における、「東京・4人世帯」の条件にて算出。【比較品】サーモ水栓+シャワーヘッド[最適流量10L/分]【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」および自社基準。 -
節水効果ECO6トイレ
※試算条件:4人家族(男性2人、女性2人)が大1回/人・日、小3回/人・日使用した場合で算出。【引用元】省エネ・防犯住宅推進アプローチブック【単価】上下水道:265/㎥(税込)


※掲載写真はサンプルルームを撮影(2022年8月)したものおよび当社施工例・メーカー参考写真・イメージで実際とは異なります。家具・調度品等は販売価格に含まれません。一部の仕様はオプション(有償)となります。
アメニティ&セキュリティ
プラスアルファの快適と安心が備わる、
上質なマンションライフをお届け。
水が変われば暮らしが変わる、
浄水のある毎日。


快適に住まうための
工夫を隅々にまで。
- 人感センサー付
照明スイッチ - 人を感知して自動で点灯するセンサー付の玄関スイッチ。夜間に帰宅しても住人を明るい空間でお出迎えします。
- 人感センサー付
- フットライト
- 廊下の足元灯としてはもちろん、取り外せば懐中電灯にも早変わり。停電時には自動で点灯する安心設計です。。
- ドアキャッチャー
- 扉を押してキャッチし、もう一度押すことで解除されるワンプッシュの薄型ドアキャッチャーを採用しました。(LD入口ドアのみ)
- ワックスフリーの
フローリング - キズや日焼けに強いフローリングを採用。ワックスをかけなくても強さと美しさを保ちます。
- ワックスフリーの
- 指はさみ防止付
引き違いサッシ - 開閉時に誤って指を挟んでしまわないように、隙間をつくるドアストッパーを備えました。(サッシの大きさにより取付位置、個数は異なります。)
- 指はさみ防止付
- 可動ルーバー式
面格子 - 開閉具合で採光・通風が調整でき、防犯性を高める役割もあります。※FIX窓を除く、共用廊下に面した窓のみ
- 可動ルーバー式


安心をフルタイムでサポートする
先進システム。
セキュリティシステム概念図※敷地内に設置された防犯カメラの画像は管理員室にて録画(一定期間)される仕組みになっています。
- 住まいの日々の暮らしや建物の安全を、日立ビルシステムと東急セキュリティとの連携により、24時間・365日体制で見守るシステムを導入。住戸における火災や建物内・エレベーター(保守会社に信号等が入ります)など共用部の異常発生時など万一の緊急事態の際は管制センターへ自動通報。緊急出動などさまざまなケースに応じて迅速に対応するシステムです。
カメラ付オートロックシステム -
ハンズフリーでオートロックをラクラク解錠 - キーを鞄やポケットに入れておけば、共用エントランスのオートロックを自動解錠。手荷物が多い時も楽に入館できます。
-
敷地内に防犯カメラを設置 - 建物内やエレベーターなどの共用部には、防犯カメラを設置。常に見守られていることで安心感が高まります。
スイッチ式
サムターン- スイッチを押し込まなければサムターンが回せないので、不正解錠防止になります。
ふた付き
ドアアイ- 裏蓋付のドアアイは、外部から在室確認ができないようになっています。
鎌状
デッドボルト- 鎌状にデッドボルトが噛み合っているため、こじ破りに優れた耐久力を発揮します。
-
- 来訪者をワイドで鮮明な画像で確認。各種機能は文字とアイコンにて表示されるため、誰にでも分かりやすく操作しやすいインターホンです。
-
■ お取り次ぎ機能 - 集合玄関機からの呼び出しがあると、住人が応対する前に、自動で取り次ぎメッセージを流します。来訪者の氏名や訪問目的を確認してから対応するかどうかが決められます。
-
■ 防犯セット機能※一部住戸のみ - 外出する際には「外出防犯セット」を、就寝時などには「在宅防犯セット」の2つの警戒態勢モードをご用意。設定中に侵入があった場合には警報音を鳴らします。
-
■ 録画機能 - 集合玄関機からの来訪者の画像を保存できる録画機能を搭載。サムネイル表示もしくはカレンダー画面にて録画再生を選択できます。(1件あたり最大15秒・最大90件保存可能)
■ オートズーム機能 - 集合玄関機から呼び出しがあると、ワイドな画像を表示。画面のタッチでズームできるほか、来訪者が一人の場合は自動でズーム画像に切り替わり、画面に見やすく表示します。
■ 着荷お知らせ機能 - 宅配ボックスに着荷があると、インターホンのランプが光って荷物の到着をお知らせ。受け取り忘れを予防することができます。
※掲載写真はサンプルルームを撮影(2022年8月)したものおよび当社施工例・メーカー参考写真・イメージで実際とは異なります。家具・調度品等は販売価格に含まれません。一部の仕様はオプション(有償)となります。
信頼第一で築く屈強な構造体
ご家族の快適な毎日を末永く支えるとともに、
マンションの資産価値も保ちます。
-
- 二重床・二重天井構造
- 歩行感・メンテナンス性に優れた二重床・二重天井構造。
-
- 耐震構造
- 建物自体の強さや強度で地震の揺れに抵抗する耐震構造を採用。極めて稀に発生する大地震の際にも建物が倒壊・崩壊しない耐震強度を確保しています。
-
- 建物を支える安心の杭構造
- 地盤調査に基づいて、深さ約17m以深に杭長約13.85m〜約17.91mの現場造成杭36本を、支持層として法的に信頼できる砂質泥岩に埋込む認定工法を採用しています。
-
- 遮音性に配慮した壁構造
- 住戸間の戸境壁は約180mm以上、外壁は約150mm以上を確保。外部の騒音侵入や隣戸間の生活音漏れを抑制します。
-
- 排水管にも遮音工事を実施
- パイプスペース内の排水管を遮音シートで包み込むことで、気になる流水音を抑制。上階の方が水を流しても静かな室内環境を保ちます。
-
- 耐久性を高めるダブル配筋(一部ダブルチドリ配筋)
- 外壁、戸境壁は、優れた耐久力と乾燥収縮のひび割れを極力抑止するダブル配筋またはダブルチドリ配筋を採用しました。
-
- 耐久性に優れた構造躯体
- 建物の主要構造部材(杭を除く)には1㎡あたり約3,000トン〜約3,600トンの圧縮にも耐える耐久性の高いコンクリートを採用。住宅性能評価における「劣化対策等級3※」を取得しています。
-
- 地震時にも安心な対震ドア枠
- 地震によるドア枠の歪みに対応する対震ドア枠は、避難経路が遮断され、逃げ遅れが生じる危険性を抑制します。
-
- 耐久性を高めるコンクリートかぶり厚
- 鉄筋を包むコンクリートの厚さ(かぶり厚)を充分に確保し、内部鉄筋のさびを抑制。末永く優れた耐久力を維持します。
-
- 住宅性能評価書
- 国が指定する第三者機関によって設計段階の評価をまとめた「設計住宅性能評価書」を取得済。施工段階と竣工時の検査結果をまとめた「建設住宅性能評価書」も取得予定です。
-
- コンクリート中の水セメント比50%以下
- 本物件はコンクリート中の水の比率をセメントの50%以下に抑えた良質なコンクリートを使用(杭・外構・雑部除く)し、優れた耐久力を確保しました。
- Planning
- Water section Equipment
- Eco & Premium
- Amenity & Security
- Structure