LOCATIONロケーション

ショッピングや観光など、
日常に彩りを添える
横浜の多彩なエリアを生活圏とする中心的なポジション

横浜 横浜

目的に合わせて横浜を満喫する
快適な日常

JRや横浜市営地下鉄をはじめ、車や自転車などを使えば
横浜の各所へ軽快にアクセスできるバランスの良いポジション。
暮らしに彩りを添える横浜ライフがはじまります。

エリア概念図

エリア概念図

横浜駅周辺エリア

image photo

横浜駅周辺エリア
YOKOHAMA AREA

デパートやファッションビル、家電量販店などが駅周辺に集結。横浜駅直結の大型ショッピングモールやおしゃれなレストランやカフェも多数集結する、横浜屈指のショッピング&観光エリアです。

馬車道、みなとみらいエリア

image photo

馬車道、みなとみらいエリア
BASHAMICHI, MINATO MIRAI AREA

日本の開国後当時の雰囲気を感じさせる街並みが残る馬車道や、ランドマークタワーや美術館などアミューズメント施設が揃うみなとみらいエリアなど、横浜の新旧が融合しています。

山下町、中華街エリア

image photo

山下町、中華街エリア
YAMASHITA-CHO, CHINATOWN AREA

横浜港の玄関口として様々な大型外国客船が寄港する横浜港大さん橋国際客船ターミナルがある山下町周辺や、多くの中華レストランや雑貨店が集まる中華街など異国情緒に溢れるエリアです。

総面積約150,000㎡、
「関内駅周辺再開発」で
さらに便利に発展する
「関内」駅周辺エリア

「関内」駅周辺エリア
再開発

再開発後の地価は上昇する傾向に。

地価が上昇する理由のひとつとして上げられる市街地再開発事業。再開発による利便性の向上や、道路整備などによる快適性の向上など、生活環境が整うことで、街の人気が向上。住宅に適した地として、地価が上昇する傾向にあります。

ツインタワー

2029年竣工予定

「関内」駅の新たなランドマークとなるツインタワー
関内駅前港町地区
第一種市街地再開発事業

旧横浜市役所隣接地に住宅、オフィス、商業施設で構成する地上30階、地下1階、高さ約170m、延べ面積約88,600㎡の超高層ビルを計画。30階建てのビルは、観光・集客施設としてスカイラウンジや、横浜にまつわる食材等のミュージアムなども計画しています。さらに隣の旧市庁舎行政棟では「横浜市旧市庁舎街区活用事業」が着工されており、2026年春には、JR「関内」駅前、横浜スタジアムに直結した総延床面積約128,500㎡の大規模プロジェクトとして、「OMO by 星野リゾート」や、日本初※の常設型「ライブビューイングアリーナ」、遊びとテクノロジーを融合させた「エデュテインメント施設」など、次世代の横浜を象徴するエンターテインメント&イノベーションの拠点として再生されます。
※スポーツ・飲食・大型スクリーンによるライブ配信を組み合わせた常設型ライブビューイングアリーナとして日本初((株)丹青社調べ(2022年6月))

横浜文化体育館

2024年1月竣工予定

フロアに近い多彩な観客席を設けた
横浜文化体育館
再整備事業メインアリーナ

横浜文化体育館の跡地周辺の再開発により、「横浜文化体育館再整備事業メインアリーナ(仮称)」が2024年1月に竣工予定。スポーツ大会やコンサート会場としての活用を想定しており、地上3階建ての計5,008席を配置予定。特にスポーツを観ることに特化した設計を行うことで、スポーツ観戦・観覧に新たな価値を提供する予定です。

関東学院大学

2023年4月竣工予定

※横浜市HPより

カフェやギャラリーが一般開放される
関東学院大学
横浜・関内キャンパス

関東学院大学が2023年4月より、関内・関外地区に新キャンパスを開設。学生だけでなく企業・自治体・市民などに開かれたキャンパスとして、ホール、ギャラリー、ラウンジ、コワーキングスペース、ブックカフェなどの施設の市民開放も予定しています。

大規模商業施設や各種専門店、
グルメ店舗など様々な店舗が
集結する
横浜屈指の商店街
「イセザキモール」へ徒歩3分
(現地より約220m)

イセザキモール

イセザキモール

明治時代から続く歴史ある商店街

JR「関内」駅から約1.2kmにわたり多彩な店舗が軒を連ねる「イセザキモール」は、明治期には芝居小屋や寄席、様々な商店や料理屋などが立ち並び庶民の街として、
大正初期には「東京・浅草」「大阪・千日前」と並ぶ大きな繁華街として発展。
昭和から平成に駆けて外国人の店舗が増えることで異国情緒を感じられる商店街へと変わるなど、時代と共に進化し続ける人気の商店街です。

ドン・キホーテ

ドン・キホーテ
伊勢佐木町店

(徒歩5分/約340m)

カルディコーヒーファーム

カルディコーヒーファーム
伊勢佐木町店

(徒歩7分/約500m)

業務スーパー伊勢佐木

業務スーパー伊勢佐木
モール店

(徒歩7分/約520m)

サミットストア

サミットストア
横浜曙町店

(徒歩3分/約230m)

まいばすけっと

まいばすけっと
永楽町2丁目店

(徒歩2分/約150m)

薬マツモトキヨシ

薬マツモトキヨシ
伊勢佐木2丁目店

(徒歩6分/約460m)

約400店舗が集結する
活気溢れる商店街

商店街
イセザキモール

image photo

「イセザキモール」では様々なイベントが開催

「イセザキモール」では、仮装行列が横浜中心地を練り歩く、春の「ザよこはまパレード」をはじめ、夏の「氷彫刻コンクール」や、秋の「ジャズプロムナード in イセザキ」、冬の「イルミネーション イセザキ☆ライト」など、年間を通じて様々なイベントが開催されています。

横浜橋商店街

現地より徒歩6分。
横浜三大商店街のひとつ「横浜橋商店街」も身近に

「エクセレントシティ横濱大通り公園」から徒歩6分(約420m)の場所には、全長約350mに約120店舗が集結した、横浜の三大商店街として知られる「横浜橋商店街」があります。車の通行が制限されたアーケード商店街のため、天候を気にせずにショッピングを楽しむ事ができます。

伊勢佐木町

image photo

伊勢佐木町

古き良き時代の面影が今も残る伊勢佐木町

明治初期から140年以上の伝統を持つ「伊勢佐木町」。 港の風を感じるエキゾチックな雰囲気と、明治・大正以来のレトロな老舗店が建ち並ぶ街として、大正時代初期には、伊勢佐木町でハイカラな散歩を楽しむ「いせぶら」という言葉も流行。1968年には青江三奈さんの「伊勢佐木町ブルース」が大ヒットし、全国的にその名を知られるまでになりました。

大型スーパーマーケットをはじめ、
総合病院や区役所など
豊かな暮らしを実現する
生活利便施設が周囲に充実

SHOPPING
[商業施設]

大型スーパー徒歩3分、コンビニエンスストア徒歩1分

大型商業施設

多彩な施設が集結する大型商業施設
サミットストア横浜曙町店/エディオン横浜/Seria横浜
(徒歩3分/約230m)

生鮮食品が多数揃うスーパーマーケットや家電・ホームセンター、100円ショップ、ドラッグストアなどが集結しています。

三徳

三徳

(徒歩5分/約340m)

ハックドラッグ

ハックドラッグ

(徒歩3分/約230m)

ファミリーマート

ファミリーマート

(徒歩1分/約40m)

まいばすけっと

まいばすけっと

(徒歩4分/約270m)

ローソンストア100

ローソンストア100

(徒歩3分/約190m)

セブンイレブン

セブンイレブン

(徒歩3分/約200m)

MEDICAL
[医療施設]

万一の時も安心、救急対応の総合病院が徒歩圏に

横浜市立大学附属市民総合医療センター

先進医療設備を備えた総合病院
横浜市立大学附属市民総合医療センター
(徒歩14分/約1,060m)

1871年に全国で2番目の洋式病院として設立。創立150年超の歴史を誇る総合病院として、救急医療や高度医療を提供しています。

山口クリニック

山口クリニック

(徒歩2分/約140m)

夜間急病センター

横浜市
夜間急病センター

(徒歩18分/約1,410m)

藤本じゅんいちろうクリニック

藤本じゅんいちろう
クリニック

(徒歩4分/約260m)

PUBLIC
[公共施設]

横浜市役所や中区役所など公共施設が周囲に充実

公共施設
横浜市役所

様々な行政手続きを行える
横浜市役所(徒歩17分/約1,360m)
中区役所(徒歩16分/約1,220m)

引越しの際の届出や住民票の請求をはじめ、市・区民相談など、より良い暮らしを叶えるための様々なサポートを行っています。

横浜市中央図書館

横浜市中央図書館

(徒歩13分/約1,020m)

神奈川県庁

神奈川県庁

(徒歩18分/約1,420m)

横浜長者町郵便局

横浜長者町郵便局

(徒歩6分/約420m)

江戸時代から続く歴史ある街
異国情緒溢れる
「馬車道」の美しい街並

「馬車道」は、貿易のため横浜港が開かれ、関内に外国人居留地が置かれたことから、関内地域と横浜港を結ぶ道路として1868年に開通。現在でも、当時の面影を感じる貴重なレンガ造りの道路・ガスの街灯・近代的な洋風の建造物などが数多く残る、美しい街並が広がっています。

馬車道馬車道

小学校や保育園などの
教育施設を身近に、
様々な公園が充実し、
行政サービスも整った子育て環境

PARK
[公園]

大小様々な公園が点在、緑につつまれる豊かな暮らし

周囲の多彩な公園とともに、少し足を伸ばせば大型公園も

目の前の「大通り公園」や、徒歩2分の「山吹公園」など、身近に点在する様々な公園とともに、横浜の人気公園の代名詞ともいえる「山下公園」、横浜スタジアムがある「横浜公園」、動物園がある「野毛山公園」などの大型公園も気軽に利用できます。

山吹公園

山吹公園

(徒歩2分/約140m)

日ノ出川公園

日ノ出川公園

(徒歩5分/約380m)

千歳公園

千歳公園

(徒歩6分/約440m)

山下公園

山下公園

(徒歩24分/約1,900m)

横浜公園

横浜公園

(徒歩11分/約830m)

野毛山公園

野毛山公園

(徒歩13分/約1,030m)

SCHOOL
[教育施設]

通学校や保育園、幼稚園が揃う充実の教育環境

多彩な教育施設にくわえ、
横浜市中区では待機児童数がゼロに

小学校や保育園、幼稚園など周囲に様々な教育施設が集った、充実した教育環境にくわえ、横浜市中区では2022年4月1日現在の待機児童数ゼロを実現。横浜市全体でも待機児童数は11人と、東京都の300人に比べ待機児童数の少なさを誇ります。

市立本町小学校

市立本町小学校
[通学校]

(徒歩18分/約1,380m)

市立横浜吉田中学校

市立横浜吉田中学校
[通学校]

(徒歩5分/約360m)

私立伊勢佐木町保育園

私立伊勢佐木町保育園

(徒歩7分/約490m)

ぴーまん保育園阪東橋

ぴーまん保育園阪東橋

(徒歩7分/約500m)

私立聖母幼稚園

私立聖母幼稚園

(徒歩7分/約530m)

私立玉泉寺幼稚園

私立玉泉寺幼稚園

(徒歩8分/約600m)

SPORT & LEISURE
[スポーツ・レジャー施設]

スポーツ施設やジムも身近に

横浜武道館

2024年メインアリーナ完成予定
横浜武道館(徒歩8分/約610m)

徒歩4分の「横浜ヤングボウル」をはじめ、再開発によりエンタテイメント施設としてメインアリーナが完成する「横浜武道館」など、ひとりでも家族と一緒でも楽しめる施設が周囲に充実しています。

横浜ヤングボウル

横浜ヤングボウル

(徒歩4分/約320m)

エニタイムフィットネス

エニタイムフィットネス
阪東橋店

(徒歩8分/約590m)

CRAM SCHOOL
[進学塾]

現地周辺には進学塾が多数点在

個別指導学習塾WAM伊勢佐木校

最も効果的な授業内容を計画
個別指導学習塾WAM伊勢佐木校
(徒歩2分/約120m)

「伊勢佐木長者町」駅や「関内」駅までのアプローチ上には、進学塾や学習塾、予備校などが多数集結。学校授業などの学力向上をはじめ、中学・高校・大学への進学に備えた教育環境が整っています。

明光義塾

明光義塾
伊勢佐木長者町駅前教室

(徒歩3分/約240m)

セルモ

セルモ
伊勢佐木長者町教室

(徒歩4分/約270m)

子育て家族に嬉しい
横浜市の行政サービス

「ハマハグカード」や子育て支援パスポートなど、横浜市では行政による子育て支援サービスが充実。
子育てしやすい環境が整っています。

行政サービス内容

■出産育児一時金
■産前産後ヘルパー派遣事業
■児童手当
■医療機関乳幼児健康診査
■乳幼児一時預かり事業
■子育てひろば
■小児医療費助成
■幼児教育・保育の無償化
■子育て家庭応援「ハマハグカード」
■子育て支援パスポート

行政サービス

image photo

※掲載のエリア概念図は地図を基に作成したもので、実際の建物の大きさと、距離とは異なります。建設地を表現した形状は、建物の規模や高さを示すものではございません。
※掲載の航空写真は2022年8月に撮影したものにCG加工を施したものです。
※掲載の環境写真は2022年9月に撮影したものです。
※掲載の距離は現地からの概算距離です。徒歩分数は1分を80mで算出し、端数を切り上げたものです。

  • 事業主・売主・設計・施工・販売 新日本建設
  • 信頼のAll in One デベロッパー 自社一貫システムの新日本建設